皆様こんにちは。『楽しい株主優待&配当』副担当クハラです。今週は企業向けITサービスを展開しているコムチュアが優待の新設を発表しました。
こんにちは。『楽しい株主優待&配当』副担当のハナモトです。
シロアリ駆除業社のアサンテ(6073)、ブライダル事業を運営するエスクリ(2196)から株主優待が届いたので紹介します。
シロアリ駆除業社のアサンテから、1,000円分の三菱UFJニコスギフトカードが届きました!
アサンテの株主優待は、100株保有で1,000円分の三菱UFJニコスギフトカードが年2回もらえます。
商品券は自分のほしいものと交換できるので、とてもありがたい優待です。百貨店はもちろん、スーパーやショッピングセンターでも使えます。この商品券を使って、普段の夕食に1品足してみる…なんて使い方もよさそうですね。
株主優待は年2回、3月末と9月末が権利確定日です。
ブライダル事業を運営するエスクリから、レストラン30%割引券が届きました!
エスクリの株主優待は、100株保有でレストラン30%割引券がもらえます。
写真の通り、割引券は見た目も豪華なゴールドカードとなっています。レストランは、東京・大阪・沖縄にしかありませんが、フレンチ・BBQ・ビュッフェなど、幅広いジャンルの料理が楽しめるお店となっています。フレンチが最も高いので、この割引券を使う際はフレンチを食べることをおすすめします。
そのほか、ウェディングアイテムチケット(300,000円相当)やクオカード1,000円相当(3月のみ)も選べます。結婚を控えている方は、ウェディングアイテムチケットをもらうといいかもしれません。
株主優待は年2回、3月末と9月末が権利確定日です。
こんにちは。『楽しい株主優待&配当』副担当のハナモトです。
大手証券会社の大和証券グループ本社(8601)、食品スーパーマーケットを展開するアルビス(7475)から株主優待が届いたので紹介します。
証券関連業務を展開する大和証券グループ本社から、カタログギフト(5,000円相当)が届きました!
大和証券グループ本社の株主優待は、5,000株保有でカタログギフト(5,000円相当)が年2回もらえます。この優待券は、下記の商品やサービスと交換できます。
多くの商品の中から好きなものを選べるのが、この優待をもらうメリットのひとつです。地域の名産品は、海鮮丼からワイン、和菓子まで幅広い商品が用意されています。9月分の優待は12月に届くので、年末に家族と食べることを考えて、商品を選んでみてはいかがでしょうか。
今回、私は「ダイワのポイントプログラム」のポイントと交換するつもりです。名産品も魅力的ですが、ポイントに交換して貯めておくと、IPOの抽選に優先的に参加できるからです。
株主優待は年2回、3月末と9月末が権利確定日です。
北陸地方を中心に食品スーパーマーケットを展開するアルビスから、北陸地方名産品(1,000円相当)が届きました!
アルビスの株主優待は、100株保有で北陸地方名産品(1,000円相当)がもらえます。
今回は、「しろえび紀行」が届きました。これは富山県産のうるち米と富山湾でとれたしろえびを使ったせんべいです。北陸地方の「陸と海の味覚」を一度に味わえます。ほかにも、富山県産コシヒカリやこんぶセット、商品券とも交換できます。
1年以上保有していると、もらえる優待のグレードが上がるので、長期保有も考えてみてくださいね。
株主優待は年2回、3月末と9月末が権利確定日です。